ハッピードリームサーカス!格安入場/見どころ紹介!
ハッピードリームサーカスの見どころを紹介!
一足先に広島公演での内容紹介をします。
・500円!?格安入場方法
・防寒対策
・他にはない驚きの見どころ!(必読)
を紹介します。
結論として、
子供のみならず大人も楽しめる!
是非おススメです。
<スポンサーリンク>
ハッピードリームサーカス
雨風は当然避けられますが、
やはり寒めです。
外を歩く服装+1枚くらいが良いです。
体験コーナー
なんとサーカステント外で
大車輪が体験できる!
(確認できてないですが恐らく無料)
公演入場料金
(平日なら500円に)
混雑状況
広島では、ズバリそんなに混んでません。
自由席は埋まり次第入場不可能!になりますが、
土曜日の午後公演という一番込みそうなタイミングでも
自由席がギリギリ満席になってませんでした。
驚きの見どころ!
あくまで!個人的な感想ですが。
まず、サーカスとして定番演目は当然楽しめます。
しかしハッピードリームサーカスの見どころは他にある!
まず定番空中ブランコ
ファイヤーパフォーマンス
円形の檻の中をバイクが走る!
その他曲芸的な演目が多数あります。
<スポンサーリンク>
ハッピードリームサーカス
最高の見どころとは!
かなりハラハラドキドキするところ!
何にハラハラドキドキするのか!?
それは結構失敗するところ!(驚)
今回の約1.5時間くらいの演目のなかで、
3回くらい?失敗がありました。
だから!ケガしないか?
と逆にハラハラドキドキするのです。
そこに観戦者側として
不思議と残念な思いはなく、
手に汗握っているのです。
例えば、
宮中ブランコから落下!
不安定でグラつく上に
超絶のバランスで乗りこなす曲芸
で落下!
その他円形の檻の中をバイクで走るときに、
バイクがコケルなど。
ハラハラドキドキです!
一味違うハッピードリームサーカス!
私は好きです。
是非足を運んでみられてはいかがでしょうか。
ご家族で楽しめること間違いなしです。
参考)
早速、話題のチームラボ広島城に行ってきた!
参考記事
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>