生活の知恵:これをやるだけで静電気のバチッ!が無くなる!
冬の静電気による指先のバチッ!
嫌ですよね・・・。
我が家は静電気を帯電しやすいのか、
結構バチバチいってました。
しかし、数年前からあることをすることで、
ほとんどバチバチがなくなりました。
先日友人と話していたら、
意外や知られていなかったので、
紹介します。
<スポンサーリンク>
静電気
防止方法
静電気が発生するとき
最近一般的になってきたフリース生地の服。
脱いだ時なんて、バチバチすごい音がしますよね。
恐ろしやー
静電気防止グッズ
世の中にはたくさんありますが、
常日頃持ち歩くのは大変です。
静電気対策
→静電気を逃がす
生活の中で、徐々に静電気が溜まってきたり、
先ほどのフリースを脱いだ時に一気に溜まります。
溜まってきたかな・・・、
まぁ、とりあえず静電気を逃がしとけとやることがあります。
それは、壁を触ること。
電気的に言えばアースですね。
壁はそこら中にあるので、
機会が増えます。
重要なのは触り方です。
<スポンサーリンク>
壁の触り方
ただ単に触ると静電気が凄く溜まっていると、
バチっとくることがあります。
触り方は、手のひらで触ること。
手のひらは鈍感なので、
痛みを感じるレベルが、
指先より圧倒的に小さくなります。
トン!という感じで壁を触ります。
これが習慣着くと、
車のドアに触るときとか、
ドアノブに触るときとか、
誰かの手と触れるときとか、
安心して触ることができるようになります。
是非お勧めです。
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>