水没対策:車両保険に入っていれば・・・。(車水害対策)

2018年9月2日

7月10日に大きな水害がありました。

集中豪雨の頻度は多くなり、
また最近は台風の勢いも大きく、
被害も大きくなっています。

7月の水害で知り合いの人の車が水没、
またパパのボランティア活動先での車が
水没している姿をみました。

クルマの水没被害に合った方は、
「皆さん保険に入っていればよかった・・・」
と言われていました。

または、
水が来たけどギリギリセーフだった!
という方も多くおられましたし、
パパも過去走行時に
↓のイメージ写真くらいまで経験あり・・・

我が家でも保険に入っていませんでした。

だって、
車両保険って、
物凄く高くなるイメージがあったからです。

参考記事)
雨で突然通行止め
幹線道路 事前通行止め基準
通行止めになってからでは遅い!

記事:事前通行止め基準を紹介します。

<スポンサーリンク>

 

車両保険って
どれくらい高くなる?

 

車両保険代のイメージ

私もパパも車両保険を追加することによる
費用UPのイメージは一致していました。

大体イメージは、
年間+7~10万円くらい

まだ免許を取得して間もない頃に
保険の見積もり記憶ですね。

改めて見積もった結果

なぬ!?
イメージと全然違う!

見積もりの結果、
車両保険が無い状態から、
+2.5万円/年くらい
(=+2000円/月くらい)

どうもイメージと違う大きな理由は、
・等級(パパは20等級)
・年齢条件

等級と年齢条件が低いと前述のイメージ値段くらい
UPするのはやっぱりそうみたい。
若い頃の記憶が残っていたんですね。

その他車両料率(新車、高級車)等
色々な設定で変わりますが、
イメージ額とは異なることもあると思います。

※あくまで値段は参考としていただきたいのですが、
皆様も今一度必要に応じて
ご確認されてみてはいかがでしょうか。
<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

当ブログ内:あなたの街の新しいお店!