【3度目のジ アウトレット広島】毎週更新 食事/駐車場混雑/渋滞タイミング!
今回で3度目のジアウトレット広島です。
混雑状況、渋滞状況について紹介します。
3大混雑時期
GW、お盆、正月を経験しましたが、
そろそろ勝手がわかってきて、
混雑/渋滞を避けて
スイスイ買い物をすることができました。
参考ネタ紹介します!
<スポンサーリンク>
(参考記事)
THE OUTLET HIROSHIMA
渋滞/食事混雑状況
事前の調査では(別記事参照)、
開店10時くらいだと駐車場は10%程度しか埋まっていないはず。
また道路の渋滞/混雑もないはず。
ってことで、
9時45分到着狙いで行ってきました。
渋滞回避ルート
西広島バイパス/草津沼田道路
広島市内からなので、
西広島バイパス/草津沼田道路方向から行きました。
予想していた通り、
渋滞も一切なくスイスイと到着できました。
渋滞回避ポイント!
以前警備員さんとの立ち話で
(※お店側の正式見解ではないです)
西広島バイパス方面から来る場合、
山田団地北入り口交差点から
右折で入って、
南駐車場に入る!
もし空いていれば、
東A/Bの駐車場まで行くと、
お店のすぐ横に駐車できます。
今回もこのルートで行って、
東Bのお店のすぐ横に駐車することができました。
<スポンサーリンク>
朝10時前の駐車場様子
東Bのお店のすぐ横です。
駐車場埋まった率10%でした。
かなり空いています。
朝11時付近
駐車場が埋まった率は
60%程度に達します。
お店に近いこの駐車場は、
道路には駐車場に入る列があり、
駐車場内を車が空きを探している様子が。
少しお店から離れた他の駐車場は
空いているのですが、
お店に近いところに駐車したいですよね。
<スポンサーリンク>
混雑といえば、渋滞の次は食事!
食事混雑状況
基本はフードコート方式。
つまり、自分で席確保が必須となるわけです。
過去2度の経験から
11時に席確保は少し遅い感じです。
朝10:30の様子
まだまだ席は空いています。
開店して30分後なので、
まだ皆さんお買い物へ行かれているのかなと。
朝11時の様子
一気に人が増えます!
席はまだ空いているところがありますが、
探すのに苦労し始める時間です。
またお店に列ができ始めるため、
食べ始めるのも遅くなり、
そして席がなかなか空かない状態になります。
ここから昼過ぎまで、
お客さんでかなり賑わいます。
おススメは10時半くらいから
席を確保して食事すると、
お店の列も少なくスイスイです。
<スポンサーリンク>
買い物の混雑状況
人はとても多いいですが、
特に混雑とい混雑はありませんでした。
またオープン当初と比べると
混雑は少なくなっています。
帰宅時の渋滞
帰宅は14時過ぎ
駐車場からの出口、周辺道路の渋滞が気になりますが、
帰り道に渋滞無し!
スイスイと西広島バイパス方面へ抜けることができました。
駐車場に入る車の渋滞は少し見受けられました。
混雑を避けて快適な買い物をしたいですね。
皆さんの参考になれば幸いです。
<スポンサーリンク>