8月12日撮影 呉~天応線 県道66号(焼山側)通行止め付近の様子
7月7日の大雨災害から
まだまだ復旧できていないところがあります。
その一つが焼山~天応線も大きな被害。
着々と復旧が進んでおり、
猛暑のなか復旧活動を行っていただいている方々に感謝です。
(パパもボランティアでがんばってくれてます)
友達から状況の紹介がありましたので、
展開します。
展開します。
参考記事)
8月20~27日 熊野道路/国道31号渋滞
朝/夜 時刻毎の渋滞状況調査
朝/夜 時刻毎の渋滞状況調査
記事:8月20~27日熊野道路/国道31号 ※NEW
8月10日撮影
広島~呉 一般道路
復旧見通し
復旧見通し
記事:随時復旧見通し更新中!
天応は特に被害が大きく、復旧が遅れています。
猛暑の中、一刻も早い復旧を願っています。
猛暑の中、一刻も早い復旧を願っています。
<スポンサーリンク>
焼山~天応(焼山側)現在の様子
通行止め付近
焼山側からの状況
昭和高校方面へ続く道との交差点
のところで通行止めになっています。
↓焼山側から
立入禁止になっていますので、
ここから先には行けません。
昭和高校の方への道に行ってみると、
かなり復旧が進んでいます。
昭和高校の方まで通行できるようになっています。
復旧活動頂いた方々に感謝ですね。
近くに焼山公園があり、その入り口に張り紙が。
焼山公園の運動場に土砂置き場にしている旨。
焼山公園に入ってみると、
運動場に土砂が置かれています。
※テニスコート、アスレチック、散歩道は皆さん使われていました。
<スポンサーリンク>
焼山~天応線
復旧見通し
復旧見通しについての発表は、
↓記事を参考にして下さい。
広島~呉 一般道路
復旧見通し
記事:随時復旧見通し更新中!
復旧見通し
記事:随時復旧見通し更新中!
パパも数回天応にボランティアで復旧に活動の
お手伝いをさせていただいたことがあるのですが、
かなり被害は大きく、復旧が遅れています。
一日も早い復旧を願いたいですね。
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>