【両生類・は虫類展】と【マリホ水族館】マリーナホップ広島に行ってきました。
連日暑いですね・・・
外で遊ぶにしても暑い・・・。
熱中症の心配もありますので、
できれば屋内が良いですよね。
屋内で過ごせる施設である
マリーナホップにある
【マリホ水族館】
【両生類・爬虫類展】
に行ってきましたので紹介します。
なお、別記事で紹介している
【広島初上陸 るるぶキッチン】とセットで行かれると
家族/カップルで長い時間遊ぶことができそうです。
屋内施設は貴重です。
この暑い夏ご家族・カップルにおススメです。
<スポンサーリンク>
マリーナホップ
マリホ水族館
広島の水族館というと宮島水族館とマリホ水族館くらい。
入館料:大人900円、子供500円くらい
大体1時間くらいゆっくり過ごせます。
宮島水族館はフェリーに乗ったりと少々時間がかかります。
マリホ水族館は気軽に行ける貴重な場所ですね。
近隣県の大型水族館に対してコンパクトですが、
この暑い中とにかくひんやり空間もうれしい!
マリホ水族館はレイアウトや照明の工夫で
幻想的なイメージになっています。
潜水されて魚への餌やりなどのイベントもありました。
ここは座って見られる場所で、
ひんやりした中気持ちの良い場所です。
<スポンサーリンク>
両生類・は虫類展
マリーナホップで夏休みを中心に行われている
カエルとヘビ・トカゲのふしぎな世界 両生類・は虫類展
キモ可愛い動物たちに出会えます。
7月28日に行ってきました。
写真撮影OKだったので、その内容を紹介します。
開催期間:7月21日~9月2日
料金:大人1000円/子供800円
※前売り券をチケットぴあ/ローソン等で購入しておくと
大人800円/子供600円になります。
1時間くらいは十分過ごせます。
また、館内は涼しく過ごせます。
動物とのふれあい
〇ニシキヘビを肩にのせる
〇ゾウガメタッチ
優しくタッチしてあげましょう。
<スポンサーリンク>
出会える動物
一部を紹介します。
(撮影OKですが、フラッシュはNGです)
↓シーラカンスの化石
↓エリマキトカゲ(昔日本で話題になりましたね)
↓ヤドクガエル(蛍光色鮮やか)
↓ウーパールーパー
マリホ水族館、両生類・は虫類展を見ながら、
お腹が空いたら、
お食事は【るるぶキッチン】がおすすめです。
<スポンサーリンク>
ジアウトレット広島情報も!参考まで
混雑を避けて快適な買い物をしたいですね。
皆さんの参考になれば幸いです。
<スポンサーリンク>