【6月22日 梅雨メバル釣果 広島湾】 ド素人の私でも22cmが釣れてます 元宇品~坂近郊メバリング
今日はメバルを狙いに市内近場に。
梅雨メバルって美味しいですよね。
この時期、広島湾という近場で
20cmサイズが良く釣れるのも
嬉しいものです。
今日は私も一緒にメバル釣りにGO~。
パパは横で私の安全監視がメインになるのかな・・・。
<スポンサーリンク>
梅雨メバル 広島湾 釣果
釣り場所
詳細は↓のリンク内のポイント詳細を参考にしてください。
(記事:メバルポイント詳細)
日が沈む前の小潮の下げ潮からスタート。
大分暖かくなりましたが、
夜の潮風は未だ少し寒いですね。
※ちなみに坂ベイサイドビーチでは、
6月18日から入れなくなってます。
釣果
いいサイズのメバル釣れました~。
まぁ、久しぶりのド素人の私に対する
パパのご指導の賜物かもしれませんが・・・。
私のメバル釣果は、
〇20~23cm:4匹
〇15cm前後:15匹くらい
↓お持ち帰り(20cm以上)
結局パパはずっとイカを狙ってました。
半分は私にレクチャーしながら・・・。
しかし、イカは全然釣れず・・・。
<スポンサーリンク>
ルアー
アタリを楽しみたい~ということで、
新ガルプ+ジグヘッドで釣っていたのですが、
15cm~18cmしか釣れない・・・。
メバルが浮いてるのかな?
ライズはないけど・・・、
ということでプラグにチェンジ。
そしたら写真のサイズが釣れました。
ただ、新ガルプはアタリが多いですね。
私でもわかりました。
(記事:新ガルプどうなの?)
梅雨メバルの時期
今から7月上旬くらいまでが釣れる時期。
8月になると厳しくなるそうで、
今のうちにみなさんもいかがでしょうか~。
【釣果速報】
ここでしか得られない情報
【広島 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 |
25cm超えが狙える
呉/音戸
倉橋
江田島
蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
アジング釣行記 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20cm超えが釣れる 広島湾、坂/天応、呉、阿賀、音戸、倉橋、江田島 |
25cm超えを狙う 蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
メバリング釣行記 |
2018年1~3月釣果まとめ 過去釣果チェック! |
|
1月釣果予報 去年の1月釣果 |
|
去年の釣果をチェック!
|
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
呉/阿賀/音戸 倉橋 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! 去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾
坂/天応
呉/仁方/音戸
倉橋
江田島
安浦/竹原 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 |
真鯛有名ポイント | |
釣果 | 去年の釣果をチェック! |
![]() |
||
ポイント 釣り場 |
広島湾工事中 | 坂/天応工事中 |
呉/音戸工事中 | 倉橋工事中 | |
江田島工事中 | 安浦/竹原工事中 | |
釣果 |
2018年釣果まとめ |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【山口 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
25cm超えが釣れる 大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 光~周南 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20~25cm超が釣れる 大畠/岩国 光~周南 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
周防大島 爆釣ポイント 戸田 爆釣ポイント 日見崎 安定して釣れる 油宇 安定して釣れる 日向泊 | |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 大畠/岩国 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【そうなの!?】
知っトク 釣り情報
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<ルールを守って、安全に釣りをしたいですね>
※釣り場はマナーを守って、将来もずっと楽しく釣りをしたいですね。
※近隣の方々の迷惑になる騒音、駐車、ごみ放置は避けたいですね。
※知らないでは済まされない規則があります、注意したいですね。
※安全具は必ず装着して、無事に家に帰りましょう!
当ブログ内:あなたの街の新しいお店!