【広島江田島】メバル釣場ポイント詳細6選と時期タイミングや釣果サイズも紹介

2019年9月8日

↓↓↓釣果情報ページ毎週更新↓↓↓



パラダイスの離島に行ってみよう!


25cmのアジメバルを狙える!


 

<スポンサーリンク>




 

江田島でのメバリングポイントおススメの6選を紹介します。

情報の出所とお願い(※悩みの尽きないママさんから引き継ぎ更新しています)

 

高田港

住所

〒737-2303 広島県江田島市能美町高田

場所

おススメの釣りポイント

高田港は昔メバルの人気スポットでした。

結構釣れるのですが、なぜかはわかりませんが、今はあまり釣り人を見かけません。

ただ、どこでも釣れるというわけではなく、ポイント選びが大切です。

立ち入り禁止場所があるので十分に注意してください。

外向きが好調

足元から一気に水深があります。足元際でもワームや餌を落としてやると岸壁に張り付いたいいサイズのメバルが釣れます。

狙うポイントは北東に伸びる波止先端が良いです。南側のL字の波止(立ち入り禁止)との間が一つ目のポイントです。

釣れるサイズ

メバルは20cm前後となります。また30~40cmくらいのチヌもメバリング中に釣れることが多いです。

※湾内の足元~3m程度は根がかり多発しますのでご注意を。

遠投がおススメ

最大25cmくらいのメバルが釣れます。かなり深く、塩流れもいいので3gジグヘッド、メタルジグがメイン。基本は底を狙うと釣果が良くなります。

波止内側はどう?

浮桟橋の明かりに照らされて、かなり雰囲気は良いのですが小型サイズが中心になります。20cmレベルは数回釣れたことがありますが、期待値は低いです。

またライズがよく発生しますが、小さなメバルの群れのようです。
<スポンサーリンク>

 

畑漁港

住所

〒737-2311 広島県江田島市沖美町岡大王

場所

おススメの釣りポイント

長い波止の先端外向きがおススメ

一番長い波止の先端がお勧めです。ここは灯りもなくあまり人気がない場所になりますが、実は釣れます。

ちなみに長い波止の中央部ではサビキ釣りに人気でよく釣り人が列を成しておられます。

長い波止の先端はそれなりに流れは速いです。その本流の中にルアーを投げ込み、ルアーを流しながら釣るのが良いとのこと。

できれば3g以上のジグヘッドか、それ以上のメタルジグで、遠投の底を狙いたいとのこと。

釣れるサイズ

最大は26cm。20cm前後ならば数が釣れます。

 

<スポンサーリンク>

 

深江漁港

住所

〒737-2214広島県江田島市大柿町深江

場所

おススメの釣りポイント

3本の大きな波止から構成されている漁港。

おススメは北側の波止の先端と、南側の波止の根元付近(灯り有り)。

深江は潮の動きに大きく釣果が左右されるように思えます。

大潮、中潮以外の釣果はあまり伸びずというのが経験です。

北側の先端

根がかりはほとんどなく釣りやすく、水深もあります。タイミングが良いと良い型のライズがあり、入れ食いになります。

ライズに出会うと一投一匹になります。

南側の波止の根元

大潮の満潮付近で水深があるとき限定でおすすめ。干潮時は難しいです。根がかりが多いいので表層狙いで22cmクラスが釣れます。

釣れるサイズ

北側の先端で最大は24cm。20cm前後ならば飽きない程度に釣れます。

その他釣れる魚

メバリングをしていると30~40cmクラスのチヌが釣れることが多いです。

<スポンサーリンク>

 

沖美町美能港

住所

〒737-2314 広島県江田島市沖美町美能

場所

おススメの釣りポイント

美能港は風を遮るものがないので、風が結構強いです。潮の流れも速く根係りも多いためメバリングには厳しい港です。

そのためかあまり人はいません。しかしそれが故に攻略できればかなり釣れます。

波止中腹のテトラ帯

大きめのテトラが遠くまで連なっています。あくまでテトラなので十分な装備と注意が必要ですので、慣れない人は敬遠した方が良いです。

長い竿で投げ釣りメインです。メバリングタックルではテトラを避けることがかなり難しいです。

20cm前後はアベレージサイズとして釣れます。秋~初冬がねらい目でそれ以外での釣果は伸び悩みます。

長い波止の先端

中潮、大潮のときに流れは相当で、根がかりもそれなりに多くなります。うまく潮に流して根がかりを回避できれば数釣りと大物が狙えます。

メバルがかかったら根に潜り込まれないように一目散に引きましょう。

カサゴは30cmクラスが珍しくないです。大カサゴ連発が多い場所です。

波止の内側

小さなメバル限定になります。子メバルを狙うなら数は釣れます。ライズもよく見かけますが、20cmを超えることは無いようです。

内側のうれしいところは、ワームでヒラメが釣れます。過去最大は40cmのヒラメでうれしい外道ですね。

ただ、波止も高くメバリングタックルで引き上げるのは難しいため、タモの準備はしておきたいです。

釣れるサイズ

テトラ帯からの最大サイズは24cm

波止の先端からの最大は27cm。20cm前後ならば数が釣れます。

<スポンサーリンク>

 

 

大君浮桟橋

住所

〒737-2212 広島県江田島市大柿町大君88

場所

主流の波止の大君の波止と浮桟橋

セブンイレブンの近くの波止は有名ポイントですね。主流に位置するため潮通しもよく釣果も良いです。

大君にはもう一つ有名スポットとして、浮桟橋があります。流れが速くて、メバルが付きそうな障害物が多い。

但し、民家が近いため静かに行動して、そして静かに釣りましょう。車を駐車も邪魔にならないところにしましょう。

おススメのポイント

東外向き

外向きは流れは相当です。ウキ釣りはまず難しいくらいに流れます。

そのため投げ釣りかメバリングになります。牡蠣筏が並んでいるため、その牡蠣筏との間が好ポイントになります。

水深は深く流れも速いため、3g程度のメタルジグ、ジグヘッドが適しています。

北向き

底には海藻が生え表層に浮いてくるメバルが多数住みついています。

ライズすれば数が釣れます。

浮桟橋の下

隠れたポイントの浮桟橋の下。マダイ50~60cmが幾度となく釣れています。

是非釣り糸を垂らしてみてください。

釣れるサイズ

最大は24cm。20cm前後ならばライズがあれば数が釣れます。

 

 

秋月の波止

住所

〒737-2131 広島県江田島市江田島町秋月2丁目45−3

場所

おススメのポイント

長い波止がメインとなり、浮桟橋はいまいち釣れた経験がない。

長い波止の先端は潮通しはよく、根がかりも少ないため釣りやすい場所になります。

※北側の波止は立ち入り禁止ですので要注意です。

長い波止:外向き①

足場は良く根がかりもなく、水深もそこそこ。さらに流れもある程度あり好条件が揃っています。

おススメは南から潮が流れてくるタイミングです。波止に直角で潮がぶつかります。そのため先端付近で渦もできます。

そのタイミングが最も狙い目です。

浮桟橋:内側③

底は砂地。船が停泊していることもあるので、基本釣りは避けた方がよさそうです。

釣れるサイズ

最大は25cm。好条件が揃っている割には期待ほど釣れないのが釣りの難しいところですね。

<スポンサーリンク>


※お願い
このサイト情報がきっかけで釣りに行かれた方は、是非釣り場に落ちているゴミを1つでもお持ち帰り頂ければ幸いです。

※知らないでは済まされない規則があります、注意したいですね。最新の釣り場のルールを確認して釣りを楽しみましょう。

※近隣の方々の迷惑になる騒音、駐車、ごみ放置は避けたいですね。

※安全具は必ず装着して、無事に家に帰りましょう!