【たったこれだけ! ラインもじゃもじゃ防止】バックラッシュ防止
ラインがもじゃもじゃになると、
かなり凹んでしまいますよね。
1番痛いのはライン購入代!
なんだかんだPEラインは高い!
また、激しいとラインが無くなって、
その日釣りが出来なくなることも…。
なんとか避けたいことです。
<スポンサーリンク>
ライン もじゃもじゃバックラッシュ防止策
パパはバックラッシュを
昔よく起こしていた
らしいのですが。
ここ数年は、
起こしたことが無いらしい。
バックラッシュが無くなった。
どんなことに気をつけているのか紹介します。
バックラッシュに対して色々な対処方法がありますが、
これだけ気にしていれば、
バックラッシュ起こさないんだけどというポイントを紹介します。
パパが使っているラインは、
PE0.2号をメインに使ってますが、フロロでも同じです。
バックラッシュを起こさない工夫
①ルアーが根掛かりしたときに、絶対リールで引っ張らない。
別の言い方をすれば、根掛かりしたときは、
ラインを直接手で握り、
引っ張る。
リールでラインを引っ張ると、
リールスプール上側にあるラインが、
すでに巻き取られているラインの中に潜り混んでしまいます。
その潜り込んだ状態でルアーを投げると、
潜り込んだラインが放出される時、
一緒に表面のラインも放出し、
もじゃもじゃになるのではないか?
と考えて、徹底。
<スポンサーリンク>
②ラインの捻じれを防止。
スナップ付きサルカンを使用
なお、極小サイズを使用してます。
店頭ではなかなか無いサイズなのでネットで買ってます。
<アマゾンリンク>
ルアーを投げるとルアーは回転しながら飛んでいきます。
つまり糸はものすごく捻られている状態。
糸が捻られるとぴょん吉君がでてきますよね。
その捻れを解消するために、
スナップ付きスイベルを使用し始めました。
①と②を徹底し始めてから、
バックラッシュもじゃもじゃは、ほぼ無くなったとのことです。
<スポンサーリンク>
【釣果速報】
ここでしか得られない情報
【広島 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 |
25cm超えが狙える
呉/音戸
倉橋
江田島
蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
アジング釣行記 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20cm超えが釣れる 広島湾、坂/天応、呉、阿賀、音戸、倉橋、江田島 |
25cm超えを狙う 蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
メバリング釣行記 |
2018年1~3月釣果まとめ 過去釣果チェック! |
|
1月釣果予報 去年の1月釣果 |
|
去年の釣果をチェック!
|
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
呉/阿賀/音戸 倉橋 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! 去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾
坂/天応
呉/仁方/音戸
倉橋
江田島
安浦/竹原 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 |
真鯛有名ポイント | |
釣果 | 去年の釣果をチェック! |
![]() |
||
ポイント 釣り場 |
広島湾工事中 | 坂/天応工事中 |
呉/音戸工事中 | 倉橋工事中 | |
江田島工事中 | 安浦/竹原工事中 | |
釣果 |
2018年釣果まとめ |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【山口 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
25cm超えが釣れる 大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 光~周南 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20~25cm超が釣れる 大畠/岩国 光~周南 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
周防大島 爆釣ポイント 戸田 爆釣ポイント 日見崎 安定して釣れる 油宇 安定して釣れる 日向泊 | |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 大畠/岩国 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【そうなの!?】
知っトク 釣り情報
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<ルールを守って、安全に釣りをしたいですね>
※釣り場はマナーを守って、将来もずっと楽しく釣りをしたいですね。
※近隣の方々の迷惑になる騒音、駐車、ごみ放置は避けたいですね。
※知らないでは済まされない規則があります、注意したいですね。
※安全具は必ず装着して、無事に家に帰りましょう!