ハンモックTOY MOCK(トイモック)

2018年3月25日

少し暖かくなってきました。

暖房やひざ掛け毛布から解放され始めると同時に、

我が家で設置するもの・・・、

それはハンモック。

トイモック(TOY MOCK)

ハンモックのリラックス効果は予想以上で、

ソファーなどとはレベルが違います。

ハンモックといっても様々なメーカーから発売されており、

色々種類があります。

実はこのハンモック(トイモック製)に落ち着くまで、

2つめの買い替えです。

<スポンサーリンク>

 

ハンモックの選び方

ハンモックとして初めて買ったものは、

なんだか不安定でリラックスできませんでした。

2つ目の買い替えでたどり着いたのですが、

ハンモックを選ぶうえでの重要な点をお伝えしようと思います。

 

①ハンモックから落ちそうにならないこと。

落ちることが最も危険な状態です。

また落ちそうという状態自体、リラックスできません。

ハンモックが身体を包み込んでくれるような

ホールド感が大切です。

 

 

②体が”くの字”に曲がりすぎないこと

ハンモックは頭側と足側で上から釣られています。

そこに寝転がるとなると、

身体は腰を中心に”くの字”に曲がる感じの姿勢になります。

この”くの字”状態が強くなるハンモックでは、

姿勢が苦しくなり、腰も痛くなります。

とてもリラックス状態ではないです。

<スポンサーリンク>

 

トイモック(TOY MOCK)というハンモック

我が家は、

パパ&ママ:大体160~175cm

わが子:120~130cm

の身長の人間が使っていますが、

かなりリラックス状態を保てます。

トイモックは網になっているのですが、

身体の包みばっちり安定しており、

また姿勢も自由度があります。

 

本を読んだりテレビを見たり、

ジュースを飲んだりと、

バランスを気にすることはほぼありません。

実売価格6000円程度で、

この効果は相当なコストパフォーマンスだと思います。

 

カラーバリエーションはとても多くお勧めです。

<アマゾンリンク レビューも参考に>

[amazonjs asin="B06XD4388Y" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 ブラック × ブラック MOZ-14-01″]

[amazonjs asin="B00U72BO7Y" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 マリン ボーダー MOZ-4-05″]

[amazonjs asin="B00U72BAPA" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 ブラウン レインボー MOZ-4-03″]

[amazonjs asin="B06XD7D1MW" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 マリンウェーブ MOZ-15-02″]

 

自立式ハンモック

ハンモックというと、

イメージするのは木と木にロープをつなげて吊る感じのもの。

ただ、自宅ではなかなか壁に固定は難しいですね。

そこで金属パイプフレームを持つ自立式となります。

 

ハンモック組み立て

自立式フレームが折りたたまれた状態で収納されます。

組み立てといっても機械音痴の私でも、

説明書に従って5分あれば完了します。

とっても簡単で、特に力がいるわけでもありません。

<スポンサーリンク>

 

ハンモックの良い季節

やはり春~夏~秋ですね。

夏でもハンモックは肌と接触している部分がメッシュのため

かなり涼しく感じられます。

<アマゾンリンク レビューも参考に>

[amazonjs asin="B06XD4388Y" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 ブラック × ブラック MOZ-14-01″]

[amazonjs asin="B00U72BO7Y" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 マリン ボーダー MOZ-4-05″]

[amazonjs asin="B00U72BAPA" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 ブラウン レインボー MOZ-4-03″]

[amazonjs asin="B06XD7D1MW" locale="JP" title="TOYMOCK ハンモック 自立式 マリンウェーブ MOZ-15-02″]

使用上の注意

やはり宙に浮いた状態であるため、

転落に一番気を使わなければなりません。

一番危険なのはうたた寝です。

ハンモックに慣れてくれば、

ハンモックの上で寝ても落ちなくなるのですが、

やはり要注意です。

<スポンサーリンク>

 

 

暮らし

Posted by nayami