【クーラーバック メバリングに超おすすめ! 携帯性抜群】
メバリングは結構釣り歩くだと思います。
重要なのは、
軽装で、動きは軽く、疲れないこと。
釣り具の中で最も重いものの一つが、
クーラーボックスではないでしょうか。
クーラーボックスは釣った魚を新鮮に持ち帰るために、
一時保存するためのものだと思いますが、
なにせ重い・・・かさ張ります・・・よね。
しかももう一方の手には、
一番気をつかう竿を持っている状態・・・。
釣り歩くときにクーラーボックスを持ち歩くのは、
結構な負担になると思います。
<スポンサーリンク>
お勧めはクーラーバッグ
このクーラーボックスの負担を小さくするためのクーラーバック。
コンパクトで軽くて何より持ち歩きに楽です。
私でも楽々。
メバリングは、基本的に夜。
そして6~8時間程度。
夏以外はほぼ対応できます。
さらに、
釣れるメバルの大きさを考えると、
クーラーバッグの内側は30cmもあればかなり余裕がでます。
小さなクーラーバッグで内側25cmあれば、
尾ヒレを少し曲げた状態で入ります。
※大物が釣れたら、尾っぽをカット!で対応。
見かけのサイズが小さくなるので、
ちょっと寂しいですけどね。
パパはこの組み合わせで、
夏の日中以外(秋~春)を対応してます。
家に持ち帰った時点でメバルを触っても冷たいままです。
<↓アマゾンリンク ご参考まで>
保冷剤
保冷材も色々あります。
最近は100円ショップでもあります。
ただ、使っていて保冷力として持続性が高いと感じたのが、
LOGOSの氷点下パックシリーズ
<↓アマゾンリンク ご参考まで>
ロッドホルダー
ルアーの方は細いロッド、細いラインを扱うので、
クーラーボックスにロッドホルダーを付けておられる方をよく見ます。
クーラーバックは柔らかいので、
ロッドホルダーを付けるのは難しいため、
パパは腰にロッドホルダーを付けています。
<↓アマゾンリンク ご参考まで>
皆様のになれば。
色々なグッズを考えるのも楽しみの一つですよね。
<スポンサーリンク>
【釣果速報】
ここでしか得られない情報
【広島 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 |
25cm超えが狙える
呉/音戸
倉橋
江田島
蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
アジング釣行記 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20cm超えが釣れる 広島湾、坂/天応、呉、阿賀、音戸、倉橋、江田島 |
25cm超えを狙う 蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
メバリング釣行記 |
2018年1~3月釣果まとめ 過去釣果チェック! |
|
1月釣果予報 去年の1月釣果 |
|
去年の釣果をチェック!
|
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
呉/阿賀/音戸 倉橋 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! 去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾
坂/天応
呉/仁方/音戸
倉橋
江田島
安浦/竹原 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 |
真鯛有名ポイント | |
釣果 | 去年の釣果をチェック! |
![]() |
||
ポイント 釣り場 |
広島湾工事中 | 坂/天応工事中 |
呉/音戸工事中 | 倉橋工事中 | |
江田島工事中 | 安浦/竹原工事中 | |
釣果 |
2018年釣果まとめ |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【山口 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
25cm超えが釣れる 大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 光~周南 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20~25cm超が釣れる 大畠/岩国 光~周南 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
周防大島 爆釣ポイント 戸田 爆釣ポイント 日見崎 安定して釣れる 油宇 安定して釣れる 日向泊 | |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 大畠/岩国 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【そうなの!?】
知っトク 釣り情報
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<ルールを守って、安全に釣りをしたいですね>
※釣り場はマナーを守って、将来もずっと楽しく釣りをしたいですね。
※近隣の方々の迷惑になる騒音、駐車、ごみ放置は避けたいですね。
※知らないでは済まされない規則があります、注意したいですね。
※安全具は必ず装着して、無事に家に帰りましょう!