【季節 シーズン】メバル 釣り ポイント(広島 呉 音戸 倉橋 江田島)
2018年1月7日
パパが約10年弱の間、
年がら年中メバルを追っかけた結果、
広島/呉/音戸/江田島の季節とメバル釣果(サイズ、数、傾向)について紹介します。
(※パパの所感であり、絶対ではありませんことご留意下さい。)
<スポンサーリンク>
メバル釣りと季節
冬:12~3月
メバル狙いとしては、最盛期。
潮の流れや満潮や干潮に影響され難く、
釣れるタイミングが長くなるのも特徴です。
また、棚も底だったり表層だったり
色んなところで幅広く釣れるようです。
ほぼ一日に一回ライズを確認することができる。
狙いたいサイズ
狙えるサイズ20~25cm
狙える数
10匹程度(20cm以下は除く)。
子メバルは多数
棚/水深
5m以下の浅瀬、10m前後の深場どこでも釣れます。
良いサイズは深場で釣れることが多いですが、
浅瀬でも釣れます。
表層で所謂ブルーメバルの回遊があり、
大きな群れに当たれば20cm超えが1投1匹上がることも。
その他
妊婦さんが多くみられる季節です。
妊婦さんはリリースしてあげたいところです。
他の魚
カサゴ、チヌが良く上がります。
カサゴは引く力が大きいながら、
小さく波打つ引き心地らしいです。
それを感じたらカサゴ!?と認識して、
根に潜られないように一気に引き上げるそうです。
(30cm弱のカサゴが良くかかり、引きは強烈みたいです。)
<スポンサーリンク>
春 4~6月
梅雨メバルと言われるように、
まだまだ活性が高く釣りやすい時期。
但し、各釣り場/ポイントごとに釣れるタイミングと
棚の違いが明確になってくることも特徴。
(居場所と活性が上がるタイミングを見極める必要有り)
すなわち、メバルに合わない釣り方のすると、
なかなか釣れない傾向が強い。
ゆえに、釣果を出すにはある程度通い詰めて、
釣り方を見極める必要がでてくる。
狙いたいサイズ
平均20~22cm。子メバルはたくさん
狙いたい数
10匹程度(20cm以下は除く)。
棚/水深
5m以下の浅瀬で良いサイズは、
釣れることが少なくなり、子メバルがほとんど。
10m程度の深場が主なねらい目。
表層で偶に起こるライズも小さなメバルの群れであることが多い。
他の魚
真鯛が稀に上がるそうです。
真鯛を引き抜くことは難しいため、
この時期は網を持って釣行するそうです。
<スポンサーリンク>
夏:7~9月
釣れない時期みたいです。
お土産ゼロとなることも。
子メバルは相変わらず釣れるみたいですが、
20cm以上を狙おうとするとなかなか難しいみたいですね。
- サイズ:20cm以下中心
- 数:お土産としてはなかなか難しい。
- 狙い方:ー
- その他:ー
秋:10~11月
大分活性が上がり、釣りやすい時期。
傾向は春に似たところがあり、
各釣り場/ポイントごとに釣れるタイミングと
棚の違いが明確になってくることも特徴。
(居場所と活性が上がるタイミングを見極める必要有り)
表層に20cmクラスのブルーメバルの群れが入り、
ライズすることが多くみられる。
狙いたいサイズ
20~25cm、子メバルはたくさん
狙いたい数
5~6匹(20cm以下は除く)。
棚/水深
表層にブルーメバルの良いサイズが入ることが多くなる。
メインは10m程度の深場が主なねらい目。
その他
気のせいか同じサイズでも引きが一番強い時期。
産卵準備の荒食いでパワフルになっているのかな?
外道
カサゴ
<スポンサーリンク>
【釣果速報】
ここでしか得られない情報
【広島 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 |
25cm超えが狙える
呉/音戸
倉橋
江田島
蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
アジング釣行記 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20cm超えが釣れる 広島湾、坂/天応、呉、阿賀、音戸、倉橋、江田島 |
25cm超えを狙う 蒲刈 |
|
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
メバリング釣行記 |
2018年1~3月釣果まとめ 過去釣果チェック! |
|
1月釣果予報 去年の1月釣果 |
|
去年の釣果をチェック!
|
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
呉/阿賀/音戸 倉橋 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! 去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾
坂/天応
呉/仁方/音戸
倉橋
江田島
安浦/竹原 |
しまなみ芸予諸島/尾道/福山 | |
釣果 |
春から夏に釣れるポイント |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 |
真鯛有名ポイント | |
釣果 | 去年の釣果をチェック! |
![]() |
||
ポイント 釣り場 |
広島湾工事中 | 坂/天応工事中 |
呉/音戸工事中 | 倉橋工事中 | |
江田島工事中 | 安浦/竹原工事中 | |
釣果 |
2018年釣果まとめ |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 江田島 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
広島湾 坂/天応 呉/音戸 倉橋 安浦/竹原 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【山口 ポイント/釣果実績】
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
25cm超えが釣れる 大畠/岩国 周防大島 上関/柳井 光~周南 下関/宇部 長門/萩 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
20~25cm超が釣れる 大畠/岩国 光~周南 上関/柳井 下関/宇部 長門/萩 |
周防大島 爆釣ポイント 戸田 爆釣ポイント 日見崎 安定して釣れる 油宇 安定して釣れる 日向泊 | |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
![]() |
|
ポイント 釣り場 |
大畠/岩国 周防大島 大畠/岩国 |
釣果 |
去年の釣果をチェック! |
【そうなの!?】
知っトク 釣り情報
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
<ルールを守って、安全に釣りをしたいですね>
※釣り場はマナーを守って、将来もずっと楽しく釣りをしたいですね。
※近隣の方々の迷惑になる騒音、駐車、ごみ放置は避けたいですね。
※知らないでは済まされない規則があります、注意したいですね。
※安全具は必ず装着して、無事に家に帰りましょう!
当ブログ内:あなたの街の新しいお店!